MENU

イベントカレンダー

サマーパーティー報告

8月30日(土)、まさに酷暑で最高気温38度の日、電気通信大学の中にあるレストラン・ハルモニアでサマーパーティーが開催されました。

当日の参加者は73名、これだけの人数が収容できる会場は調布市内では限定され、今回は初めて夏季休暇中の大学で調布三田会が実質的な貸切状況での開催になりました。

外の景色も見れる会場は開放的でゆったりとしたレイアウトでもあり、今後の参加者増にも充分に対応できる場所でした。汗だくで来られた方もいて喉も乾いていることもあり、開始15分前から飲み物類は全て自由に飲めるようにして、まさに冷えたビールは最高でした。

定刻にスタート、堀尾会長の開会挨拶に続き、会場の情報を提供してもらった池田勝彦君 (1984)の乾杯で懇談が始まりました。その後、まさに8月に入会したばかりの新入会員である森下友理子君(2002法)の笑顔での挨拶、そして途中から会場に駆けつけた伊藤達也議員(1984法)の挨拶と続き、波田幹事長から創立40周年記念音楽会の案内がありました。

皆さん、自由に席を移動して多くの人と語り合い、どのテーブルも賑やかであっという間の2時間でした。そして、最後は川原哲郎君(1992経)のリード、腰原武人君(1990)のトランペット演奏による恒例の若き血の合唱とエールで大いに盛り上がり、暑さを吹き飛ばしての閉会となりました。熱中症なども心配したなか、また休暇中の国立大学の中での開催でしたが無事に終了、会場のスタッフの方から 「調布三田会の皆さんはよく食べよく飲まれ、元気ですね!」の言葉が印象的でした。様々なイベントに参加、和気あいあいと楽しく飲み、輪になり肩を組んでまさに我々に対するエールでもある「若き血」を力いっぱい歌うことが、いつまでも元気の秘訣だと感じる一日になりました。

(黒柳裕士1980商)